カラフルなASCIIアートロゴを作るoh-my-logoを使ってみる

はじめに

oh-my-logoは、ターミナルで美しいグラデーションカラーのASCIIアートロゴを生成できるCLIツール。
今回はoh-my-logoを使って、カラフルなASCIIアートロゴを作成してみる。

環境

Windows 11 Pro
WSL2 (Ubuntu 24.04 LTS)
Node.js v22.17.0
npm v10.9.2

前提条件

Node.jsのインストール

oh-my-logoNode.jsが必要なので、まずインストールする。

# Node.jsのバージョン確認
node --version
npm --version

Node.jsがインストールされていない場合は、以下でインストールする:

# Node.js 22.x をインストール
curl -fsSL https://deb.nodesource.com/setup_22.x | sudo -E bash -
sudo apt-get install -y nodejs

# バージョン確認
node --version
npm --version

oh-my-logoの基本的な使い方

最も簡単な使い方

インストール不要で、npxを使って直接実行できる

# シンプルなロゴを生成
npx oh-my-logo "HELLO WORLD"

このコマンドを実行すると、デフォルトの青いグラデーション(grad-blueパレット)で「HELLO WORLD」がASCIIアートとして表示される。


  _   _ _____ _     _     ___   __        _____  ____  _     ____
 | | | | ____| |   | |   / _ \  \ \      / / _ \|  _ \| |   |  _ \
 | |_| |  _| | |   | |  | | | |  \ \ /\ / / | | | |_) | |   | | | |
 |  _  | |___| |___| |__| |_| |   \ V  V /| |_| |  _ <| |___| |_| |
 |_| |_|_____|_____|_____\___/     \_/\_/  \___/|_| \_\_____|____/

パレットを指定して実行

# サンセットカラーのロゴ
npx oh-my-logo "YOUR LOGO" sunset

# ファイアカラーのロゴ
npx oh-my-logo "FIRE LOGO" fire

# マトリックス風のロゴ
npx oh-my-logo "MATRIX" matrix

複数行のロゴ

改行を含むロゴも作成できる

# 複数行のロゴ(\nで改行)
npx oh-my-logo "LINE1\nLINE2\nLINE3" sunset

塗りつぶしモード(–filledオプション)

通常のアウトライン型ASCIIアートではなく、ブロック文字で塗りつぶされたロゴも作成できる:

# 塗りつぶしロゴ
npx oh-my-logo "AWESOME" fire --filled

# 複数行の塗りつぶしロゴ
npx oh-my-logo "OH\nMY\nLOGO" sunset --filled

塗りつぶしモードは、Claude CodeやGemini CLIで使われているようなスタイルで、よりモダンで目立つ見た目になる。


  █████╗  ██╗    ██╗ ███████╗ ███████╗  ██████╗  ███╗   ███╗ ███████╗
 ██╔══██╗ ██║    ██║ ██╔════╝ ██╔════╝ ██╔═══██╗ ████╗ ████║ ██╔════╝
 ███████║ ██║ █╗ ██║ █████╗   ███████╗ ██║   ██║ ██╔████╔██║ █████╗
 ██╔══██║ ██║███╗██║ ██╔══╝   ╚════██║ ██║   ██║ ██║╚██╔╝██║ ██╔══╝
 ██║  ██║ ╚███╔███╔╝ ███████╗ ███████║ ╚██████╔╝ ██║ ╚═╝ ██║ ███████╗
 ╚═╝  ╚═╝  ╚══╝╚══╝  ╚══════╝ ╚══════╝  ╚═════╝  ╚═╝     ╚═╝ ╚══════╝

  ██████╗  ██╗  ██╗
 ██╔═══██╗ ██║  ██║
 ██║   ██║ ███████║
 ██║   ██║ ██╔══██║
 ╚██████╔╝ ██║  ██║
  ╚═════╝  ╚═╝  ╚═╝

 ███╗   ███╗ ██╗   ██╗
 ████╗ ████║ ╚██╗ ██╔╝
 ██╔████╔██║  ╚████╔╝
 ██║╚██╔╝██║   ╚██╔╝
 ██║ ╚═╝ ██║    ██║
 ╚═╝     ╚═╝    ╚═╝

 ██╗       ██████╗   ██████╗   ██████╗
 ██║      ██╔═══██╗ ██╔════╝  ██╔═══██╗
 ██║      ██║   ██║ ██║  ███╗ ██║   ██║
 ██║      ██║   ██║ ██║   ██║ ██║   ██║
 ███████╗ ╚██████╔╝ ╚██████╔╝ ╚██████╔╝
 ╚══════╝  ╚═════╝   ╚═════╝   ╚═════╝

利用可能なカラーパレット

oh-my-logoには13種類の美しいカラーパレットが用意されている

# 全パレットのリストを表示
npx oh-my-logo "" --list-palettes

主要なパレット

パレット名色の説明用途
grad-blue青いグラデーション(デフォルト)一般的なロゴ
sunsetサンセットカラー暖かい印象のロゴ
fire炎のような赤・オレンジインパクトのあるロゴ
matrixマトリックス風グリーンハッカー風ロゴ
ocean深海のような青・紫クールなロゴ
nebula宇宙のような紫・ピンク幻想的なロゴ
gold金色のグラデーション高級感のあるロゴ
Available palettes:
  - grad-blue    #4ea8ff → #7f88ff
  - sunset       #ff9966 → #ff5e62 → #ffa34e
  - dawn         #00c6ff → #0072ff
  - nebula       #654ea3 → #eaafc8
  - mono         #f07178 → #f07178
  - ocean        #667eea → #764ba2
  - fire         #ff0844 → #ffb199
  - forest       #134e5e → #71b280
  - gold         #f7971e → #ffd200
  - purple       #667db6 → #0082c8 → #0078ff
  - mint         #00d2ff → #3a7bd5
  - coral        #ff9a9e → #fecfef
  - matrix       #00ff41 → #008f11

グラデーションの方向

グラデーションの方向も調整できる

# 縦方向グラデーション(デフォルト)
npx oh-my-logo "LOGO" ocean --filled

# 横方向グラデーション
npx oh-my-logo "LOGO" ocean -d horizontal --filled

# 斜め方向グラデーション
npx oh-my-logo "LOGO" ocean -d diagonal --filled

フォントの変更

異なるfigletフォントも使用できる(システムにインストールされているものに依存)

# Bigフォントを使用
npx oh-my-logo "BIG TEXT" purple -f "Big"

# Slantフォントを使用
npx oh-my-logo "SLANT" mint -f "Slant"

その他のオプション

色の制御

# パイプ使用時に強制的に色を付ける
npx oh-my-logo "PIPED" sunset --color

# 色を無効にする
npx oh-my-logo "NO COLOR" --no-color

ヘルプの確認

# 使用方法を確認
npx oh-my-logo --help

# バージョン確認
npx oh-my-logo --version

グローバルインストール

頻繁に使用する場合はグローバルインストールも可能

# グローバルインストール
npm install -g oh-my-logo

# インストール後の使用
oh-my-logo "INSTALLED" matrix --filled

参考

おわりに

oh-my-logoを使って、カラフルなASCIIアートロゴを作成してみた。 ターミナル上で綺麗なロゴが作成できるとテンション上がるので良い!
今後も使っていこう…!

Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。